自句自解371 秋めくや瓶回収の・・
秋めくや瓶回収のオルゴール
(あきめくや びんかいしゅうのおるごーる)2018・9月
ゴミ収集車がやって来る。
お馴染みのメロディを鳴らしながら
そこに感じたのは「秋」
瓶とビンが触れ合う音のせいか・・
収集車から流れる音楽が「赤とんぼ」のせいなのか・・
今朝の空がずいぶん高く思える
季語・秋めく(初秋)
何ですってね奥様。
全国のごみ収集車で使用されているオルゴールのメロディ
「赤とんぼ」がダントツの一位だそうです。
アタクシも家庭をもちまして三つ自治体に住みましたが全部「赤とんぼ」でした。
なんでや~????
チコちゃんなら知ってるかな?
チコちゃんに叱られる前にググってみますれば なんと!
「赤とんぼ」多い説の、そして「最近(と言っても数年前)音変わった?」というアタクシの疑問にまつわる
へ~そうなんだ・・という答えが見つかりました。
(この案件、すでにチコちゃんでヤッタっぽいけど、やってないと信じて奥様にお教えします)
ざっくりですが
オルゴールアンプの装置を製造している会社のお話では
製造当時、事情により(技術的にか金額的にかわかんないんだけど)提供できる曲が8曲だったんだって!
それで顧客(ほぼ自治体よね)にその中の1曲を選んでもらった。
「五木の子守歌」「おさるのかごや」「エリーゼのために」「乙女の祈り」「故郷の空」「おうま」「草競馬」そして「赤とんぼ」
なかでも「赤とんぼが」一番人気だった。 ということだそうです。
それで、春夏秋冬を問わず誰もが「季節外れだ」と文句も言わず街中に流れているというわけです。
もう一点。音が変わった?については
「うそやん」「そんなことある?」と私は思うのですがオルゴール協会のかたのお許しを得ていないのでここに記すのはよし子さん(止めておきます)
機械音が電子音に変わったとだけ申し上げます。
当時、あたし、収集のお兄さんに「音かわった?」と質問しましたもん!
それくらい雰囲気が変わった記憶があります。
ほな
メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど
こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
≪バックナンバー≫をクリックすると全記事が読めます
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋
| 固定リンク | 3
「俳句」カテゴリの記事
- 自句自解378 とおすみに小流れ・・(2024.09.15)
- 自句自解377 桔梗を揺らす・・(2024.09.14)
- 自句自解376 依代の幣・・(2024.09.13)
- 自句自解375 蟷螂の向かうて・・(2024.09.12)
- 自句自解374 色無き風過ぐ・・(2024.09.11)
コメント
リサイクルが始まり一番長く住んだ所で6年音楽は記憶無し。ただ冬の季節に夜やってくる灯油販売車が何故か雨雨ふれふれれ母さんが…の音楽、きっと思い出の1曲だったのでしょうね。異国で聞く「君が代」には感動、「赤とんぼ」や「故郷」には望郷の念、どちらも涙が溢れます。ごめん!泣かせた?違うのよ単なる老化現象よ。
投稿: パコ | 2024年9月 8日 (日) 23時43分
★パコちゃんへ
灯油やさんの「雨雨ふれふれ」はチョイス間違ってると思う。( ´∀` )
ドレミソラの五つでできる日本の音階は、日本にルーツを持つ人にはキュンと来るのでしょうね
私は保育所のお昼寝の時にかかっていたシューベルトの子守歌と、運動会の徒競走のときの天国と地獄が苦手。
むりやりの「やらされ感」がある。
ミッション系小学校に通っていた友人は登校時に鳴り渡る荘厳なバッハが「うんざり」なんだって!
音楽に罪はないけれど・・・
パコちゃんと違う意味で「泣いた曲」です。
投稿: おたま | 2024年9月 9日 (月) 09時22分