二月の海苔
真面目にコツコツ努力をしているのに
幸せになれないと感じておられるアナタに朗報です。
すでに、幸せならば、さらにもっと
「幸せをつかむ最良の方法をお教えします」
おはようございます。
ウサンクサイビッチ・オタマノスキーです。
そんなこと、言われたら、
世間の荒波にもまれた汚れちまったフツーの大人なら、一笑に付すか、疑いのまなこを向けるかでしょうね。
ところが、ここいら周辺の純情な人々は、そんなハナシにまんまと乗ってしまうのでございます。しかも、ペランペランの折込ちらし一枚で。
磁気布団・黄色い財布・多宝塔・パワーストーン・・・・
そうではございませんの。
買いましたの。
巻きすし
「太巻き買ふ節分祭の帰りみち」 おたま
ご覧くださいませ。
「本年の幸福をつかむ最良の方法をお教えします。」
それにはチャンスと方法があります。
節分の夜、家族揃って恵方(本年は南南東)に向かい、無言で巻きずしを丸かぶりすると、その年はあなたのご家族に幸運が回ってくると言い伝えられています。
言い切るか!
兵庫県海苔問屋協同組合
よっしゃ、気に入った。そのクソ度胸。
しかし、ふふふふっ
「言い伝えた」のは「海苔屋さん」やってみんな知ってるよ。
でも、楽しいから、毎年、ばかばかしく、にぎにぎしく、やっています。
コンビニ経由でこの「言い伝え」も全国展開しているらしいです。
しかし、いつごろから「丸かぶり」をやるようになったのでしょうね。
40年前に習った「節分にちなんで」のお献立
※鬼ばらい・・トリそぼろの卵蒸し(石にみたてて)
※年越しいわし・・いわしのゆず香やき。
ヒイラギの葉に刺して
※お多福あえ・・・千切り野菜、すしあたりの甘酒和え
※金棒すし・・たくわん、三つ葉、梅干を芯にした細巻
やっぱり、昔はお上品だったのね。
丸かぶりなんて、とんでもない。
そういえば、辻嘉一の弟子だった、料理の先生が、
「のりは2月頃に買っておくこと」って言ってはった。
やはり、海苔問屋の言うことは聞いておこう。
海苔さえあれば、鬼に金棒すしも作れるしな。
幸せにもなれるしな。
「今年の幸運をパックリと!」か・・・
| 固定リンク | 0
コメント
そう言えば死んだおじさんが言ってた。
冬の寒さが厳しい年は美味い海苔が食える、って。
あの人はサンザ、美食して、サッと心臓発作起こして、死んでしまいましたっけ。
だから、今年採れた海苔はきっとウマイよ。
投稿: こく | 2011年2月 5日 (土) 09時25分
ズドラシチェ!こんにちは。
アルキサンダル・ペターノフです。
恵方巻きは、ときには不幸を招くでなも。
私は喉に詰まって救急車騒ぎになったでいかん。
ある年齢になると嚥下障害に見舞われるでなも。日頃から喉をきたえにゃならんのだわ。それにはカラオケが一番だということだわな!
海苔はやはり正月過ぎてから買えと、木更津の網元がゆうとったずら・・・。
投稿: NANTEI | 2011年2月 5日 (土) 16時56分
恵方巻き なんて 何時頃からでしょうね。
23歳ごろ 大阪きたの職場に たくさんの海苔巻きを持ってきてくれたお方がいました。
それが恵方巻きの初体験。その時、大阪人ばっかしの同僚の誰一人知らんかった!
実家の節分は 「麦飯とろろに 赤いわし」
大きなすり鉢で とろろいっぱいすってたなぁ。
なつかし。
投稿: ゆたんぽ | 2011年2月 5日 (土) 19時12分
こくちゃん。寒い冬の海苔が美味しいのね。覚えておこうっと。
金棒すしの、たくわん、梅干、三つ葉は、黄鬼。赤鬼。青(緑)鬼をあらわしてるって。今頃思い出したわ。
投稿: おたま | 2011年2月 6日 (日) 08時49分
NANTEI兄ちゃん。
兄ちゃん。兄ちゃん。そんな死に方したら、あかん!
あとで、皆に思い出し笑いされるだけや!
カラオケも曲を選ばなあかんよ。ボサノバはご法度や。のどチ○コみせるくらいの歌やないと、トレーニングにならん。
ああ、なにがエエかなあ・・・
NHKラジオ体操なんて、お奨めやな。
投稿: おたま | 2011年2月 6日 (日) 08時56分
ゆたんぽさん。うんとむかしから、イワレがあるのかもしれませんが、ブレイクしたのは、1970年代に大阪の「海苔問屋組合」が寒の海苔を売るためにキャンペーンをしたことらしいですよ。
この、4・5年。コンビニが扱ったことから全国展開したようです。
ゆたんぽさんがお勤めされてたのは、この頃ですか?おたま「キタ」の女王時代がありましたのよ。おーほほほ。
投稿: おたま | 2011年2月 6日 (日) 09時03分
「キタ」のおたまさん
きたをウロウロしていたのは 70年代少し前、地下街のトイレのありかなど 詳しかった!
この間の里帰りの時には 迷子になってしまいましたよ。
「ミナミ」のゆたんぽ
投稿: ゆたんぽ | 2011年2月 6日 (日) 10時15分
ゆたんぽさん。
堂地下と梅地下(センター)くらいしか、無かった頃ですね。おたまがウロウロしてたのは、やっと、八番街や三番街が出来、地下街が広がっていったころです。
いまは、ソコも横文字の名前にかわり、関西在住でも、ココはどこ?私は誰?って思ってしまいます。
投稿: おたま | 2011年2月 7日 (月) 09時11分