« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月15日 (土)

自句自解333 衣更へてマニキュア・・



今日で333回目の自句自解であります。

333 3。長嶋さん。さんさんさんさん背番号3
このコマーシャルソング覚えておられますか
三洋電機のさの字のさん Mr三洋 長嶋さん
と続きます。
三洋電機は松下電器の兄弟会社だと、昭和の京阪沿線のお子ならみんな知っていて
それはMrジャイアンツ長嶋茂雄氏と同じくらい親しまれていました。

⇑⇑突然の唐突な突拍子もない話ですみません。

私はなぜか(つづける?この話)
この歌、山陽商会をすぐに思い浮かべるのです
衣料のサンヨーコートの三陽商会です。
長嶋さんがコマーシャルされていたのかどうか不確かですが
私はなぜか(2回目)
3333長嶋さん=山陽商会=昭和の子ども時代が思い出されます。


ジャクリーヌ・ササールという女優さんが映画の中で来ていたコートが流行しました
ササールコートといって売り出していたのが「コートのサンヨー」
幼稚園の頃から外国の女優さんのブロマイド集めに熱中していた私が忘れるわけがありません。

・・・・

先日唐突に長男が「山陽商会がバーバリーから撤退したんやで」と申しました。
え~うそや~ん。
バーバリーなんぞに全く縁遠い母親のあまりの驚きにちょっちのけぞった息子。
あんたに私の気持ちなんか分かるまい。


いつの日かいつか・・きれいなお姉さんになったら「ササールコート」を着るんだと夢見ていたことを。
既製品よりもお仕立ての多かった時代、街の洋装店のマネキンが着ていたササールコート。
だんだん成長するにつけ、「ウチには似合わんな」と薄々は気付いていましたよ。
でもね。夢を夢見て何が悪いんだ。

バーバリー=ササールコートではないと思うので望みは繋いでいます
絶対に着ることは無いしもうエエか・・とか
棺桶の一番上にかけてもらおうか・・・とか
いろんなこと思うています。

333からけったいな話になりましたね。ごめんやしておくれやす。

 

 

   衣更へてマニキュアの色変へにけり
(ころもかえて マニキュアのいろかえにけり)2011・6月
  

季語・更衣(初夏)
と書いて「ころもがえ」と読みます。
自分の歳時記には「衣更へる」という傍題は載っていないのですが例句にたくさんありますので、こういう使い方もエエんかなあと思います。

 

あっという間に今月の予定終了です
次回7月1日更新予定

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月14日 (金)

自句自解332 ほととぎす合宿・・



  

    ほととぎす合宿一日目のカレー
(ほととぎす がっしゅくいちにちめのかれー)2008・6月 

 

来ていただいても何もありませんよ
本当に何もないんです。あるのは山と畑だけ・・

「それが良いんだよ」

そんなやり取りがあって、俳句結社の主宰をはじめ、そうそうたる同人先輩方が我が町に来るという
A氏から手紙がきて、「主宰も〇先生もお歳だし、生涯心に残る吟行になりますように」てなことが書いてある。
何たることだ何というプレッシャー!


A氏が尊敬して止まない〇先生。
縁あって通信指導を受けているコチラのメンバーもA氏に負けない位、〇先生が大好きだった。
この先生のために一丁一肌脱ぐか!

 

新大阪駅まで横断幕をもってお出迎え。
一行30名弱はこのあとの二泊三日をマイクロバスで精力的にうごく。
もうこれ以上お見せするところはないというくらい我がエリアを堪能されたはずでした。

終始ニコニコと何にでも嬉しそうに驚いて下さった〇先生も
後日「これは、おたまさんだけに」とペンを送ってきてくださったA氏も
すでに黄泉の国へ・・

「彼は殺しても死なないよ」と〇先生に言われていたところの主宰は現在100歳近くで、かくしゃくとされています。

・・・・・・

上の句は、隣接する町にある宿泊施設に予約を取りに行ったときのこと
(森の中にあるロッジは公共施設とは思えないほど充実した建物でした。木の匂いのするログハウス風の部屋を皆さん喜ばれました)
受付カウンターで高校のクラブ指導をされているらしい先生が打ち合わせをされていました。
どうもテニス部のようです。
「一日目はカレーでお願いします」と耳にはいって来て一句になりました。

 

我々はあの夜、「鱧(ハモ)料理」をいただきました
翌朝はヤマボウシが見事に咲く玄関前で、こちらのメンバーで歌を歌いました。
「お山に小鳥がやってきて~~」みたいな歌だったのですが、みんなで一生懸命練習したのですが、どんな歌だったか忘れました。
指導してくれた自称ワンダーホーゲル&グリークラブのS郎ちゃんも、お星さまになってしまいました。
東京の人、涙ぐんではった・・おかしかったのかな。

 

季語・ほととぎす(三夏)
我々には珍しくもない時鳥です。
何気なく身近にあるものを季語の宝庫だとうらやましがられました。
頑張らなきゃねと思いました(その時は)

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月13日 (木)

自句自解331 ゆつくりと喉へ・・



   

  ゆつくりと喉へバリウム梅雨に入る
(ゆっくりとのどへばりゅーむ つゆにいる)2018・6月 

 

ゴールデンウィークに三日ほど帰ってきていた次男坊は
深夜に地元友らと遊び
昼間は私が希望するところへ連れて行ってくれ
「も~食わせ過ぎや。2キロ太ったわ」とブーたれながら
東京へ戻りました。

帰って来ると毎度毎度詰められるのが
「運転免許証、返納しいや」
「自治体の集団総合検診 受けや」 
の二点

大きなお世話だと思いながら特に集団検診のことを、うるさく言うので
まあ。いっぺん受けたろかい!となったのが
上の句です。
今から6年前。実に10年振りの受診でした。

 

あたし、嫌いですねん健康診断。その理由
①面倒くさい
②何か言われたらいやや(ビビりだから)

案の定、要精検で引っかかりました。
近くの病院で詳しく診てもらってくださいとのことです。
身内を呼び寄せ、色々申し渡しました。
通帳のありかも言うてしもた
結果が出るまでの間、一日一善を心がけました(今更遅いと思ったけど)

それで結果はno problem 。没用問題。モーマンタイでした。
なんやってん。このドキドキの2週間!

次男坊に電話しました
「良かったやん。早く見つかって・・」
だ~か~ら~
何も見つからなかった!って言うてますねん!
はなし、終いまで聞こっ!

 

それから本日に至るまで、検診はうけていません。
こんなに精神衛生に悪いことはありません。
今年もソノ季節ですが、行かない(と思います)

 

季語・入梅・梅雨に入る(仲夏)

 

 

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月12日 (水)

自句自解330 風音に少し・・



 

   風音に少し遅れて菖蒲揺れ
(かざおとにすこしおくれて しょうぶゆれ)2022・6月 

 

昨日の話にありましたように、この年は二カ所の菖蒲園を訪れました。
こちらは大阪市内にあります「城北公園菖蒲園」です
大阪駅前から市バスに乗ります。今は大阪シティバスっていうのかな?市バスでエエやん(よいのではありませんか)なにを気取ってるねんっちゅう話です。(地下鉄はメトロに変わったそうです)
このバス大好きです。運転手さんも感じエエし(たまたまかもわかんないけど)
大阪市内を走るバス楽しいです。

で。公園ですが名前の通りお城(大坂城)の北にございます。
コロナ期間だったせいか、花菖蒲の見ごろにもかかわらず、ゆっくり散策出来ました。
大阪市が管理しているのに入園料取りやがったが要りました。200円です。
市内在住のシニアは無料です。

大きな木の下のベンチに腰かけました
よき眺めじゃ。苦しうない・・
少し風があります。ここちよい風です。
音がして頭上を見上げると大木の葉っぱがざわと揺れています
続いて眼前の菖蒲がさーっとうごきました。
わずかなわずかな。タイムラグ
面白いなとおもって一句ができました。

話は違うけど奥様。「風」お好き?
アタクシは「風」に励まされた経験があります。
たしかにあれは「風」だった・・・

 

同時に
 菖蒲園そぞろ イヤリング失くす
という句を作っています。
マスクをつけたり外したりしてるうちにイヤリング失くす。
あの頃の「あるある」ですわ。
それとも風のせいだったのかしらね
こういう句を作っておくとそのイヤリングの形やオロオロ探す自分まで覚えていて楽しいです。いや口惜しいです。

 

季語・菖蒲(仲夏)
昨日申しましたように、俳句で「菖蒲」は「あやめ」のことです
でも、わたしは「花菖蒲」のことを詠みました。
言わなければわからないことです。そんなもんです。俳句。
舐めてます?滅相もありません。

 

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月11日 (火)

自句自解329 飛石に合はぬ歩幅・・



   

      飛石に合はぬ歩幅や花菖蒲
(とびいしにあわぬほはばや はなしょうぶ)2022・6月 

 

またまた「中七のや切れです」とわざわざ言うこともないのに言ってしまう、私おしゃべりな真珠(by 安井かずみ)そんなエエもんかい?

季語・花菖蒲(仲夏)
季語で花菖蒲といえば菖蒲の花のことです(言われなくてもわかっとりま!と言わないで)
ただし、季語で菖蒲といえば花菖蒲のことではなくあやめのことなんです(知らなかったでしょ奥様!)

そんなことどうでもいいじゃないとおっしゃる一般ピーポーの皆様お待たせしました。本題に入ります。

・・・・

2022・6月当時 何度目かの緊急事態宣言で吟行や句会を控えていた頃です。
あたくしこの年、菖蒲園を2回、2ヶ所訪ねています。
一人吟行です。それなりに思い出深く楽しかったです。
はい、一人でも遊べるお利口さんなんです。いい子。いい子。

上の句は家から30分ばかり電車に乗った某市が管理する公園内の菖蒲園。
ちょうど雨上がりで新緑が光り輝いていました。
散策していたのはアタクシ(1人)とマダム(3人)組のみ。
マダムたち菖蒲に負けないくらい華やかだったわ。
いいわね。コロナの昼下がりに呑気で!
お前もな(自分で自分に言うてます)

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月10日 (月)

自句自解328 黴匂ふ小學一年・・



 

   黴匂ふ小學一年優等賞
(かびにおう しょうがくいちねんゆうとうしょう)2023・6月  

 

人間、一生のうちに一度はやって来る絶頂期
あたくし、それが小学校の一年生でした。
早すぎるっちゅうねん

クラスで男女一人づつ表彰してもらいますねん。
明朗温和素直な性格。品行方正学業優秀
これですわ。

二年生になるとそれ(表彰制度)は廃止されました。
いろいろ問題があるって大人たちが気づいたのかしらね。
本当なら六年生まで毎年貰えたのに・・と思うのは私の勝手でしょ。
とっても都合よく廃止されてアタシはピークでフリーズされた。
\(^_^)/ヤッタ~

転落の道は早うございます。
そこからは人生下り坂万歳。ダウン・ダウンダウンダウン。
で、今、これですわ。
それが 何か問題ある?
母さん。あたしの表彰状 どこへ行ったんでしょうね

 

季語・(仲夏)
この季語を使うときは「変わったモノ。珍しいモノを黴させてみましょう」と教わりました。
アルバムとか下駄箱では誰もが詠みつくしています。
あれやこれやと妄想したり。食パンで黴を育成して見たり・・
ジメジメと鬱陶しい梅雨の季節でも俳句遊びは楽しいです。

「學」の字で古臭ささを工夫してみました。

 

 

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (2)

2024年6月 9日 (日)

自句自解327 酒蔵の階・・



  

   酒蔵の階の軋みや走り梅雨
(さかぐらのかいのきしみや はしりづゆ)2009・6月

 

呑み会仲間でよう、酒蔵めぐりをしましたわ
研究会と称して・・・
京都伏見・灘五郷(西・魚崎・御影・西宮・今津)・伊丹・奈良
蔵元では必ず試飲をさせていただきます。それが目的。うぷ。

昔の酒造りの様子を再現してあるところもあり、古い道具など展示してあります
そんなお蔵の二階に上がらせていただいたときの句。
階段のきしむ音と走り梅雨が上手くいったかなと自画自賛の自己満足。調子こいて階段から落ちるタイプです。

・・・・ 

句仲間に誘われて、この4月から某市民カルチャーの講座を受講してますねん。
月に一回、12回(一年間)のコースで講師はNHK俳句の講師などもやられた著名な先生方
色々な先生の指導を受けるのは勉強になるし楽しいです。

で前回、講評の中で「中七のや切れは古臭い」との指摘がありました。
中七のや切れとは中七をやで切ることです(おんなじこと言うてる?)
指摘された友人は「え?そうなん?しらんかった・・・」といっていましたが、確かに私も「中七のや切れはなるべく避けましょう」と言われたことがあります。
別の見方をすれば中七を「や」で切っておけさえすれば「カッコ(格好)つきまんがな」ということです。
俳句は「型」ですので、いっきょに俳句っぽくなるということです。
まあ、いうたら楽チンコースですわ。
ハイハイ。ご指摘謹んで承りました。返事は一回でよろし!
古い素材を固くいう⇑⇑の句は、ぎりセーフにしておいてね

と。今日も訳の分からんことを言うております。

 

季語・走り梅雨(初夏)
「走り」とは季節にさきがけて という意味です。
暦の上の入梅はまだなのに、本格的な梅雨になるまえにそれっぽい梅雨もよう
ありゃま!もう梅雨?ってなところをいいます。
元来は出始めの食べ物に使う言葉なのですと。
よく、祖母が「はしり」って使ってました。
「初物は三年長生きする」なんて言ってね。

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月 8日 (土)

自句自解326 夫婦墓梵字一文字・・



 

   夫婦墓梵字一文字涼しかり
(めおとばかぼんじひともじ すずしかり)2012・6月  

 

昨日の「熊のプーさんのお寺」ですが
吟行記録をこのブログに残していましたので
よろしければ、お読みください。
2012年6月三田山月院(クリックで飛びますとびます)

この夫婦墓の主について触れています。

 

・・・・
どうでもいい情報だけど
伊勢谷友介さん。いつだったか、おくすりで捕まらはったよね。
男前やのに・・・

 

 

季語・涼し(三夏)
暑いι(´Д`υ)アツィー夏に人が求めるもの・・それは「涼しさ」
そういうことで夏の季語になっておるのでおま。

①季節感としての(夏なのに感じる)涼しさ
②心の透明感。澄んだ感じ
どちらにも使える季語です(あたしはそう思う)

 

今日は手抜きやった?プッ。
ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (2)

2024年6月 7日 (金)

自句自解325 内陣へ案内の夏足袋・・



 

   内陣へ案内の夏足袋滑りゆく
(ないじんへ あないのなつたびすべりゆく)2012・6月  

 

俳句は基本、五・七・五で詠むということに、奥様もそろそろお気づきだと思います。
最初の五を上五(かみご)つづいて中七(なかしち)下五(しもご)と呼びます。
ルールではないのだけど、真ん中は七音で詠みましょうね。といわれるのです。
上の句は
「あんないのなつたび」で9音。
案内を「あない」と読ませて「あないのなつたび」で8音。
避けた方が良いと言われる中八(なかはち)になっています。

七だの八だの、どうしてうるさく言うのかといえば
俳句はリズムが命だからです。そして芸能人は歯がいのちです(古っ)
名人が意図をもってリズムを崩す場合以外は一般人において成功句は難しいでのでございます。

以上、だって~こうしか詠めなかったんだもん!の言い訳でした。
どなたか添削お願いします。

・・・・

メンバーS郎ちゃんの友人が観光ボランティアガイドをやってるというので某由緒正しいお寺に連れててもらいました。
お友達のコネクションの力?で内陣のご本尊を拝観させていただきました。
和装(僧衣)特に夏の和装に触れる機会が少ないので白足袋の美しさ。歩くたびに聞こえる布の音にハッとしました。
足首から上は熊のプーさんみたいなお坊さんだったんだけどね。

季語・夏足袋(三夏)

 

 

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月 6日 (木)

自句自解324 跳ね上がるまでの・・



   

   跳ね上がるまでの沈黙大噴水
 (はねあがるまでのちんもく だいふんすい)2020年6月

 

季語・噴水(三夏)
年がら年中あるんだけど、噴水は夏の季語です。
これに異論はございませんよね奥様!
涼味満点ですものね。
暑い日の街角、公園、駅前・・その場に応じて涼しさをもたらしてくれます。
この句は梅田スカイビルに吟行にいった時のもの。ビルの敷地内広場の噴水です
突然の大音量と水しぶき。ビックリしますがな!(喜♡)
跳ね上がる・・水もウチらも跳ね上がりました(喜♡) 

・・・・・

 

先週ね。ディスコ大会に行ったんです
もう・・跳ね上がれません。飛べなくなっていました。

ディスコ?いつの時代?とお思いでしょうが
義理と人情の板挟みで参加したんです。ストレッチ教室の婆さん5人で(1人は欠席)

楽しかったんです。
ヒップホップの先生が初心者のための指導をしてくれました。
アメリカはダラス州っちゅうとこで世界一にならはった先生です。
メチャ・むっさ・マンモス楽しい。
やれるやん!うちら・・・と思いました。その時までは・・

 

その後のディスコ大会ですわ。
ブームのころはもう大した大人でした。よちよち歩きの息子が「フィーバー!」ってやってました。
私ら知らん曲ばっかり・・rock 'n' roll がかかれば大急ぎでツイストやりにでます。
ツイストですよ!懐かしいでしょ?奥様。
進行係の人が(たぶん)私らに気を遣ってGSの曲を掛けてくれました。
ザ・タイガースの「シーサイドバウンド」です

このステップご存じ?
トニーザイラー(古すぎてわからん?)みたいに右に左に跳ねて、右左右ですわ。
単純極まりない。

張り切って真ん中へ出ました。
と・・とべない。 跳べませんねん
信じられん。何かの間違いや!と再チャレンジ
やっぱり・・跳べない・・

気持ちは机と椅子をガーっと端に寄せて、放課後の教室で跳んでいたあの頃のママやのに・・

 

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月 5日 (水)

自句自解323 時鳥投句時間の・・



 

    時鳥投句時間の迫りたる
(ほととぎす とうくじかんのせまりたる)2011・6月  

 

月に一度は吟行をしようね。と決めてからすでに二十数年の月日が経ちました。
近隣のお友達と続けている小さな俳句のグループです。

縁があって、メンバー全員が東京が本拠地の某結社に所属していました
指導者のいない集まりでしたが「どんぐり」ばかりが、ワイワイと運営してきました

楽しい時間を沢山積み重ね、思い出が山ほど出来ました

時が流れ、現在は全員が結社を離れ私も主宰の交代を機に退きました。
それでもメンバーは相変わらずこの句会を大切にし、新しい人も加わり
いまだに地元定例句会は健在です

季語・時鳥(三夏)

吟行では〇時〇分締め切りと設定された時間以内に決められた2句・3句を提出しなければなりません。
みんな思い思いの場所に座り込んで、辺りは静寂そのものなのに、時鳥だけがけたたましく「マダカ?マダカ?カッカッカ」と啼いていました。(坂田金時さんゆかりのお寺の境内にて)


ホトトギスは不如帰・子規・蜀魂・杜韻・ほととぎす・・等表記できますが
ここは「時鳥」でしょ!と鼻の穴を膨らませて使いました。

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月 4日 (火)

自句自解322 嬰の名を・・・



   

   嬰の名を決めかねてをり苺食ぶ
(ややのなをきめかねてをり いちごたぶ)2008・6月

 

呑み仲間のスミちゃん(ドクターストップで中途退会)が、もうすぐ生まれる赤ん坊の名前を一緒に考えて欲しいとやって来ました。
何とおっしゃるウサギさん。
そんな大事な・・そのお子に生涯ついて回るものを、真っ赤な他人のワタクシなどが介入できましょうか!
聞けば、一番目の孫ちゃんはパパ方のご両親が名付けられたそうで
この度生まれ来る二番目の孫ちゃんはママ(スミちゃんの娘)方のご両親に。
という事らしいです。
そなんだ~~~。大役やね。

スミちゃん、お持たせの大きなイチゴにかぶりつきながら
白川静先生の辞典を出して来たり、あたしの怪しげな画数診断を神妙に聞いたり
ああでもない。こうでもない・・
なかなか、楽しいぞ。人ごとだからね。
赤ん坊は女の子だそうです。うちらの時代は生まれてくるまで性別がわからなかったけどね。

(さらに)ああでもない。こうでもないと2時間ばかり。
「もう・・苺(いちご)ちゃんでええんちゃう?」と私
しょせん、よその子やし・・軽い気持ちで言ったのに
「そやな・・」とまさかの返事
「ちょちょ・・ちょっと待ったりーな」と慌てるあたくし。

そんなこんなで、家で夫様とも相談の上、めでたく素敵なお名前が決定したそうです。
な・・はずなのに・・・
どうも却下されたみたい。かわいそなスミちゃん。
その間の事情はきいていません。いったいどんなお名前を提示したのだろう。
ま・・まさか「いちご」ちゃん???


結局はパパとママがきめたそうで(それが一番です)

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (0)

2024年6月 3日 (月)

自句自解321 エントランスに傘・・



 

   エントランスに傘畳む黙梅雨の葬
(えんとらんすにかさたたむもだ つゆのそう)2021・6月  

 


この句は呑み会仲間アコさんのご主人様のご葬儀のときに作ったものです。
前日のお通夜の席で、同じ飲み仲間のトシちゃんと
「明日(お葬式)どうする(参列する)?」
この分だと、明日は参列者が絶対に少ないわ。来よう!私ら(家から)近いんやもん」
という会話を交わしました。

この分だと・・とは明日の天気予報でした。
記録的な大雨を警戒してくださいと繰り返しニュースが流れていました。
大雨の上に寂しいお葬式だったらアコさんが可哀想だ。
枯れ木も山の賑わいの枯れ木気分(不謹慎)

 

当日は、笑ってしまうくらいの大雨でした。
流されそうな大雨。ご近所だけど車で行きました。
近隣の小中高は臨時休校になりました。
電車も止まったのかなあ・・
そんな日のお葬式でした。

 

もう3年になるのね。
アコさんは「お父さんが居たときと違わない暮らし」を心がけているそうで、エレガントに日々を過ごしています。
「お父さんのおかげで幸せな人生だった」っていつも言います。
良かったね、あの時「わたくしと結婚する気はあるのですか!」と迫っておいて。

 

お葬式のほうは、遠方から参列に来ていただくことはできませんでしたが
ご町内の方が葬儀場に交渉してマイクロバスで大勢来て下さいました
やはり「寂しいお葬式は・・」と我々と同じ考えのようでした。
たくさんの人に送ってもらう「お父さんらしい」お葬式になりました。

 

 

季語・梅雨(仲夏)
今年の入梅は6月10日だそうです。(太陽が黄経80度に達した日)この日から30日間を雨期と言います。長いね。

黙:だまっていること

 

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (2)

2024年6月 2日 (日)

自句自解320 大岩より・・



   

    大岩より現れては消ゆる初蛍
(おおいわより あれてはきゆるはつぼたる)2019・6月 

 

6月に入ると当地では蛍の便りが聞かれるようになります。
何時でも見られると思って、そう言えばコロナ以降、蛍を見に行っていません。
川の傍に住む句仲間のお見舞いがてら、来週にでも蛍を見て来ようとおもいます。
それにしても坐骨神経痛って痛いんですってね。
可哀想。Mrアクティブの異名を持つ私の心の兄みたいなお人です。

季語・初蛍(仲夏)
蛍の季節、初めて見かける蛍を「初蛍」といいます。
ただでさえ蛍って「はかなげ」なのに初が付いた日にゃ奥様!儚さ倍増しますわね。

そそ。蛍って「はかない」代名詞みたいです。
恋し恋しとなく蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす
ってね。 江州音頭の一節ですかね。はい盆踊りでよく踊りましたよ。あたくし、そういう情念の世界には疎いのですが
最近 無茶苦茶 「はかない」いや「はかなかった」わ~と思う出来事がございました。

元宝塚歌劇団トップの詐欺事件です。
アタクシがまだくちばしの黄色い少女だった頃、みっちゃんという友人に引きずられて宝塚へ通い詰めた頃のスターさんです。
そそ。ベルばらブーム以前ね。大滝子さん。この方と瀬戸内美八と榛名由梨・ツレちゃん(鳳蘭)を月代わりに見に行っていました

その前の3Kさん(上月昇・古城都・甲にしき)の2番手時代からです(わかんない人にはチンプンカンプン)
大さん、丸顔でね、輝いてはったです。この方、初代フェルゼンじゃなかったかな。舞台観ましたよ。
スターさんって命を燃やして舞台に立ち、舞台から去る。だから儚くて美しいのね
まるで「蛍」やん!って思いましたね。ちゃいますか?


あかんわ。年取って表に出てきたら・・しかも犯人で・・

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (2)

2024年6月 1日 (土)

自句自解319 日に幾度・・



   

    日に幾度草取る不要不急かな
(ひにいくどくさとる ふようふきゅうかな)2020・6月

 

不要不急 (急いでるわけでもなく、さほど重要でもないこと)
不要不急の外出移動の自粛要請が盛んに叫ばれていた頃・・
少し前の出来事なのに、なんだか遠い日々になりましたね

人(国民)の自由を規制することをお上が言わなきゃならない事態ってホント最悪。
言われなくてもわかってます!って「勉強しなさい」といわれる中学生みたいね。
しなさいといわれて勉強するかどうかは別物だけど、ま、絶対しないけど
あの時の国民はちゃんと自粛してたわね。
だって命が惜しいもの。よそ様に迷惑を掛けたくないもの。
なんだか大変だったわね。
ひねくれ者のアタクシでもちゃんとお家に居ましたよ。
2020年6月

 

季語・草取(晩夏)
本来は田畑仕事としての草取りを意味したのだろうと思います
田草取(たくさとり)という季語が別にありますのでこの季語は我が家の猫額の庭にも使えるでせう。

夏の雑草の勢いはすさまじく草取りは大変な作業だったと思われます。
除草剤が使われるようになった今、農家の仕事もずいぶん楽になりました
うちの契約農家さんは除草剤を含む農薬散布をせずアイガモちゃん150匹がフル稼働してくれています。
わが家は除草剤にもアイガモにも頼らず自力で雑草と戦っています。

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| | | コメント (2)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »