« 自句自解246 懐手の二人・・ | トップページ | 自句自解248 「笑って」と・・ »

2024年1月18日 (木)

自句自解247 大的へどよめき・・



  

    大的へどよめき移る弓始
(おおまとへどよめきうつる ゆみはじめ)2020年1月

 

季語・弓始(新年)
歳時記は春・夏・秋・冬のほかに(新年)を加え五つに分類されています。
それだけお正月は特別という事なのでしょう
「弓始」は朝廷の正月行事に起源をさかのぼるそうで、新年に初めて弓を射ること。
夕方のテレビニュースに必ず流れるのが京都の三十三間堂の弓始ですね。
「その年の新成人が一月十五日に行う」と記憶しているのですが
ほら、奥様!ここ数年。成人の日が何月何日なんて、すぐにお分かりになりますか?
しかも大人になったのにお式は遊園地(ひらかたパーク)でやるとか、18歳で行くのか20歳からなのかぜ~~んぜ~~んご存じないでしょ?
世間の流れに、もう、ついて行けない、わからんちんになってしまいました。
そう言えば、三十三間堂の弓始は今年初めて男性も参加!(従来は振り袖姿のお嬢さんだけでした)されたようですよ。


句は2020年に作ったけど、どこにも出していなかったから先年だったかな、某所に出したら好きな先生に思いがけない評価をいただきました。嬉しかった♡
なにも考えずさらっと作った句が採ってもらえるようです。
無欲・無欲だね。

 

ほな。


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| |

« 自句自解246 懐手の二人・・ | トップページ | 自句自解248 「笑って」と・・ »

俳句」カテゴリの記事

コメント

成人が18歳になったのは知ってますが御式には幾つで参加?18歳だと思ったら2年のずれがあるから20歳の人もですね。その昔部活で弓を持ち歩いている高校生に驚きました生まれた地方には無かった部活です。(あったかもしれませんが少なかったと思います)。同じ年頃でもとてもきりりとしてて見惚れてしまいました。うまく表現できませんがこの句は何処にも引っかからずに気持ちにストンと入ってきました。

投稿: パコ | 2024年1月19日 (金) 01時52分

★パコちゃんへ
ほんとにね。式への参加年齢は主催者(自治体など)が決めるのでしょうかね。
周辺にお年頃の子がいないのでさっぱりわかりません。

弓道ってかっこいいですね。心身ともに鍛えられそう。やっぱり似合うのは暴れん坊将軍でしょうか・・・

投稿: おたま | 2024年1月19日 (金) 21時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自句自解246 懐手の二人・・ | トップページ | 自句自解248 「笑って」と・・ »