自句自解190 水占の恋愛成就・・
水占の恋愛成就ぎんやんま
(みなうらのれんあいじょうじゅぎんやんま)2020・9月
季語・ぎんやんま(三秋)
渥美清に「赤とんぼじつとしたま明日どうする」
があります。渥美さんは「風天」という俳号で俳句をされました。
赤とんぼに話しかけているのか、赤とんぼをわが身に置き換えているのか
私なんかフーテンの寅さんと渥美さんがごっちゃになっているので、この句を読むと胸がキュンキュンしてしまいます。
蜻蛉(とんぼ)は古くから日本の風土に親しまれてきたし、郷愁の季節に飛び交うものだから昆虫の中でもしみじみ秋を思わせるような気がします。
京都府亀岡市にある出雲大神宮は一之宮であり、千三百年の歴史を持つお宮です。
これくらい古くなりますと、ご神体は山そのものです。
依代の巨岩のある辺りは俗にいうパワースポット。
独特の空気が流れていました。
水占いができるということで、俳句やる人って何でも興味深々
なので、願い事に無関係(ここは日本一の縁結びの神様といわれている)のBBAやOJNがこぞっておみくじを水に漬けました。
アタクシ、大吉でした。恋愛は成就する と出ました。
やったあ~~
後ろからやってきたアイちゃんに「大吉\(^_^)/やった」と自慢げに言ったら、アイちゃんが「私も・・」といいました。
このとき、彼女は未亡人になりたて。
今のところわたくしたちに縁談はありません。
子どもの頃、どうしても捕まえたかったのは「ぎん」でした
大きくて立派。オスの「ぎん」(やんま)
ほな。
(蛇足)
女子アナウンサー人気ナンバーワンの
水卜麻美(みうらあさみ)さん(愛称・ミトちゃん)のお名前。珍しい字だなあと思っていましたが
「水占い」(みずうら・みなうら)からきているのかな?
占いの事を「卜占」(ぼくせん)といいますし、「占」の「口」が外れて「卜」になったという字の成り立ちでもあります。
水占いは万葉集で歌われているくらい古いものだそうですよ。
メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど
こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋
| 固定リンク | 2
「俳句」カテゴリの記事
- 自句自解376 依代の幣・・(2024.09.13)
コメント