« 自句自解128  君子蘭ほめて・・ | トップページ | 自句自解130  子の呉れし日傘・・ »

2023年5月 6日 (土)

自句自解129  目高頒つ・・・



 

     目高頒つ隣にもその隣にも
(めだかわかつとなりにもそのとなりにも)2008・5月

 

季語・目高(三夏)

その昔、子どもたちが小さかった頃
母の日のプレゼントで目高を5匹貰った。
@30円って言うてました。(すぐに値段を聞く下品な母)

いやいや。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 母は嬉しかったよ
信じてもらえないだろうけどダイヤモンドより嬉しかったよ

でも、飼い方が悪かったからか(それしかない)
すぐに死なせちゃってガッカリしたなあ。

 

・・・・・

DIYで買うのは外来種だから一代で天に召されて良かったのよ
殖やしたり近くの川に放したりしない方がいいのよ

と、友人夫妻がホンマモンの?メダカをくれた。
今度はちゃんと勉強して分娩用の水槽も別に用意して頑張ったら無茶苦茶殖えました。
ご近所に配って喜ばれた。
今も子孫繁栄してるのは一軒だけかなあ。
わが家はもう、メダカを飼っていたことさえ遠い遠い日々・・


  
   目高飼う夫失ひしリビングに
(めだかかうつまうしないしりびんんぐに)

これもその時の句

 

 


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

| |

« 自句自解128  君子蘭ほめて・・ | トップページ | 自句自解130  子の呉れし日傘・・ »

俳句」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自句自解128  君子蘭ほめて・・ | トップページ | 自句自解130  子の呉れし日傘・・ »