« 自句自解120  対岸の・・・ | トップページ | 自句自解122  つちふるや・・ »

2023年4月13日 (木)

自句自解121  番号で・・



     

     番号で呼び出されゐる日永かな
(ばんごうでよびだされいるひながかな)2011・4月

 

季語・日永(三春)
今月2回目登場の「ひなが」どえ~す  
春を通しての季語だけど気分は春の初めの頃ね。冬が背景にある。
早く暮れてしまう冬にくらべ。外がまだ明るい。
「ああ、春が来たんだ」という感じ。そんな季語です。

 

銀行や郵便局はすっかり「コレ」
しかも機械のお姉さんが告げる
「〇番でお待ちのお客様。〇番カウンターまで」

ハイハイ承知しましたよ。とあたしは立ち上がる
「案内される」ではなく「呼び出されている」がピッタリだとおもわれませんか?奥様。

個人情報大事です。それはわかる。
もう、すっかり慣れちゃったけどね。さぶい
そんなこと言いながら、季語が「日永」やからね、そんなに怒ってるわけではない。
世間に逆ろうたらあかん、長いものにも太いものにも巻かれます。


が。自分。情緒過多なんやろか。若干さぶい(寒い)

かと言って病院で「様」で呼ばれるのもぞわ~っとする。

 

どないせいっ!っちゅうねん
ゴメンチャイ。

 


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋

 

| |

« 自句自解120  対岸の・・・ | トップページ | 自句自解122  つちふるや・・ »

俳句」カテゴリの記事

コメント

番号札をとってお待ちください、は何時頃から始まったのかしら、こちらはスーパーのお総菜売り場も番号を取って待ちます、薬局のように番号が出てこれ(あれ)くださいなと。そうそう病院の様~はぞわ~~っとします。さん付けで充分、其れよりもお医者さんシッカリ患者「様」の顔を見てお話しして欲しいですよね。

投稿: パコ | 2023年4月14日 (金) 05時30分

★パコちゃんへ
公平で合理的で賢い方法なんですけど
なんだかぬくもりがないですよね
まあ。そんな事にぬくもりは要らんかもしれませんが・・・
お医者さんも四角い画面ばかりみてお話されるらしいですね
あたしは病院に行かないのでわからんですが
・・
ぬくもり求めすぎかなあ。古い人間だから?

投稿: おたま | 2023年4月14日 (金) 09時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自句自解120  対岸の・・・ | トップページ | 自句自解122  つちふるや・・ »