自句自解75 着ぶくれて・・
着ぶくれてどのポケットに切符ある
(きぶくれてどのぽけっとにきっぷある)2013・1月
季語・着ぶくれ(三冬)
ラッキョウみたいに着こんで大きくなったので
極暖とかヒートテックとか言われてもいっぱい着ちゃうだよ
「昭和の子」あるあるです。
重ね着しないと風邪引きそう。
メリヤスの肌着着て木綿のブラウス着て手編みのセーターきて更にベスト着てコート着る
その上に今じゃ毛糸帽に必ずマスク
だからモコモコ。おまけに上着にはポケットがこれでもかとついている。
洋服だけじゃない
バッグやリュックなども外ポケット、内ポケットが沢山ついている
便利そうで便利じゃない
訳が分からなくなって・・・発狂しそうなこと・・
ございませんか奥様。
メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど
こちらは「おたまの未亡人日記」の旧ブログです
しばらくの間、俳句(自句自解)に特化して書きます
自分の覚え書きです。
2022秋
| 固定リンク | 2
「俳句」カテゴリの記事
- 自句自解108 イヤフォンにあふれる・・(2023.03.15)
- 自句自解104 東日本大震災12年に寄せて(2023.03.11)
- 自句自解107 春の雲・・・(2023.03.14)
- 自句自解106 赤ん坊の声・・(2023.03.13)
- 自句自解105 湖光るばかり・・(2023.03.12)
コメント
しびれを切らしてこちらまでおいかけて、
ちょこちょこ覗いておりました。
あけましておめでとうございますです。
新年早々、嫌なことあり悶々としていたのですが、たまたま歌会始の儀というのを見まして、びっくり😲うっすら感動すらしてしまいました。先入観で見てもわからない、難しい言葉使っていてイミフなんでしょと、思っていた自分バカバカポカスカ!
俳句ではないけれど、おたまさんに言いたくて久しぶりにコメントしました。
それにしても、天皇陛下の和歌は3回も読むんですね。そして天皇だけが最後まで着席したまま!おもしろかったです〜。
では、また来ます!
投稿: セッキーともか | 2023年1月21日 (土) 19時13分
★セッキーともかさんへ
空っ風に吹きとばされていずこへ~~~と心より心配しておりました。コメントうれぴ。
あけましておめでとうございます。
和歌はみやびですね(しらんけど)それに引き換え俳句は超庶民的でぼそぼそと呟いときゃエエがなみたいな?まあ楽しいですよ。
歌会始め私も見ていました。
皇族のみなさん、もちろん指導(?)がついておられるのでしょうが「あーたここおかしいです」ともいえず、それぞれのセンスがバレバレいや光るのがいとおかし。
それにしても自分より年下が天皇さんだなんて
感慨深い今日この頃です。
投稿: おたま | 2023年1月22日 (日) 11時08分