自句自解62 大阪の光の海・・
今日あたりから急激に寒くなるという事でゼラニウムを玄関に入れました(朝。雹が降りましたよ短時間だけど)
まだきれいに咲いています(私の事ではありませんわ)ポッ!
昔は挿し木で増やして、この季節には座敷のほうにも鉢を取り込んでいたものです。
今はプランターが三つと鉢が10個くらいかな。
植物を育てるのは上手な方ではないけど、このゼラニウムだけは相性がよくて古いものは30年ものもあるんです。
大阪の光の海をコート着て
(おおさかのひかりのうみをこーときて)2019・12月
2019年。コロナ前の事です。
この頃の私はまだまだ元気だった。
何処へ出かけたんだろう。光の海だから夜の街大阪は今日も活気にあふれ どこからかまた人が来る
昨日ね。どうしても出かける用があり、バス・電車を乗り継いで街へ出ました。
12月の飾りがきれい
でも、もうなにもワクワクしない自分がゐました。きれいなもの可愛いものが目に入っても欲しくない。
お使いモノだけ三点ばかり買ってさっさとUターン
疲れるばかりでちっともうれしくなかったわ。
あかん。あかん。
コロナがあたしをこんな女にしてしまったんだ
俳句をやる人の特徴は好奇心と妄想力が人の500倍くらいあるってこと!
しょぼしょぼ帰ってきてどないしますねん。
ゼラニウムのような赤いコート持ってたなあ
独身の頃だけど・・(銀河の彼方のはなしや~)
長い裾をさっと翻して夜の御堂筋を歩こうか?
あかんわ。想像しただけで疲れる・・
季語・コート(三冬)
本来は防寒用の和装コートを指すそうです。
そう言えばお三味線の姉弟子から形見に黒の防寒コート貰ってる。
着物・・着る機会ないなあ・・
メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど
| 固定リンク | 3
「俳句」カテゴリの記事
- 自句自解108 イヤフォンにあふれる・・(2023.03.15)
- 自句自解104 東日本大震災12年に寄せて(2023.03.11)
- 自句自解107 春の雲・・・(2023.03.14)
- 自句自解106 赤ん坊の声・・(2023.03.13)
- 自句自解105 湖光るばかり・・(2023.03.12)
コメント