自句自解54 身を揺らせ・・
身を揺らせ歌ふゴスペル冬ぬくし
(みをゆらせうたうごすぺるふゆぬくし)2011・12月
これはもう、私の偏見以外のなにものでもないのだけど
ゴスペル歌う人って・・・ふっくらさんだ・・が多い
エンジェル!貴女の事言ってるんじゃない。
亀淵友香さん。そそ「リッキー&960ポンド」の!
亀淵さんのイメージでそう思いこんでいるのかも。
それとも「天使にラブソングを」のウーピー・ゴールドバーグが刷り込まれているからかしら。
決してエンジェルの事を言っているのではありません。
でもいつか貴女が送ってくれたゴスペル仲間の写真ね、全員親戚か?くらいに皆さん似てはった。フォルムが・・
「よく撮れてるね、上から〇段目の左から△人目でしょ?」
と言ったら
「それは男や!」と言ってひどく叱られちった。
あのときはごめんね。
もう20年も前の事やけど・・・
季語・冬ぬくし(三冬)は冬暖か(ふゆあたたか)の傍題。冬でもあったい日。それです。
冬と暖をひっくり返して暖冬だと、ひと冬ずっとあったかいという意味ですね。こちらも冬暖かの傍題となっています。
「暖か」だけなら春の季語となります。
声のいい人はふっくらさん暖かい人が多い。
アタクシの偏見。
メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど
| 固定リンク | 3
「俳句」カテゴリの記事
- 自句自解198 校庭のみんな・・(2023.09.15)
- 自句自解197 露葎近道戻るに・・(2023.09.14)
- 自句自解196 草の花呼べば・・(2023.09.13)
- 自句自解195 橋の名は延命橋・・(2023.09.12)
- 自句自解194 新涼や大きく・・(2023.09.11)
コメント