« 自句自解14  マスターが・・・ | トップページ | 自句自解16  秋日傘預けて・・・ »

2022年9月12日 (月)

自句自解15  残暑なほ・・・ 



 

 「残暑なほミの♭の音とれず」
(ざんしょなおみのふらっとのおととれず)2020・9月

 

小さなころから歌が好きだった。
私の時代には子どもには子どもの歌があった。
時々「うそ歌」を歌った。歌いながら自分で勝手に作って歌っていると気づいて恥ずかしかった。たぶん5歳。

小学校では新しい歌を習うときは、前に呼ばれ
先生のオルガンの横に立って歌った。お手本である。
「こぎつね こんこん 山の中・・」
「いつもいつも 通る夜汽車・・・」

そんなに上手に歌えたのに・・
なんで?


なんでやろ・・今は恐ろしく下手であります。
謙遜ではありません。
笑うくらい下手です。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

季語は残暑(初秋)もうすでに秋になったのに夏を引きずる暑さ。ザンショのZの耳障りが暑苦しいと個人的に思うとります。

今週は日中の気温35℃ 近くなるとの予報。
うそや~~~ん

 

 


メインブログはhttp://nurebumi-2.cocolog-nifty.com/です。ただいま休止中やけど


 

| |

« 自句自解14  マスターが・・・ | トップページ | 自句自解16  秋日傘預けて・・・ »

俳句」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自句自解14  マスターが・・・ | トップページ | 自句自解16  秋日傘預けて・・・ »