風邪引いてまんねん
風邪を引いてしまいました。
前回の風邪はトルコ旅行の最終日でしてん。
(風邪ウィルスを日本上陸させてやったさ)
ですから、6ヶ月ぶりの風邪です。
その前の風邪はたぶん10年位前。
さいざんす。
あちくし「風邪を引かない」タイプの人間ですねん。
よく言うでしょAHOは風邪引かんって。
放っといてちょうだい!
↑1人、ボケ・つっこみするのもしんどいわ
苦しく、辛い肉体ではございますが、風邪の効用もありました。
連休後半、再度来る予定だった長男一家に正々堂々と
「来ないで」と通告。
ほんまに来ませんねん。薄情でしょ。
そうか。この手があったんや。
次からコレでいくわ。
メチャンコ汗をかいたので、朝風呂に入りました。
で、お着替えをして今日は一日パジャマでいませうと思いましたの。
ええなあ。熱はまだあるけど、なんかまったりするわ。
朝風呂→パジャマ→ジュース→お寝間→
の予定が・・・・
思い通りには行かないもので、9:00にCO-OPさんの荷受があるのでしたわ。
パジャマをブカブカのスウェット上下で覆い隠します。
おしゃべりな担当さんはマスクのおたまを見てなんじゃかんじゃしゃべりかけますが、うなづくしかできない。で、荷受完了。
スウェットを脱いでやれやれ→
と思ったら。ぴ~~んぽ~~ん。ガチャピンです。
ま、ここはパジャマにマスクでいいやろ。
「CO-OPさんが”おたまさん、風邪みたい”って言うから来たのよ」
いやいや、それってあかんやろ。
そんな個人情報流してもろたらかなんでっせ。
ガチャピンも珍しいモンみるみたいにわざわざ来なくてよろしい。
しかも、この声をきいて
「ひどい声」ってぬかす。おっしゃる。そして笑う。
確かに「カラスがコールタールを飲んだような声」だ
「寝てなきゃダメじゃない」ってあんたが起こしたんや!
午後から宅配便と
前歯の欠けたイマドキ茶髪のタメ口の花屋の兄ちゃんが来た。
そのたびにスウェット着たり脱いだり・・・
花屋の兄ちゃん
「風邪なん?あかんなー。トシで抵抗力弱ってんねんな」
ってね。あーた。客にそれだけ好き放題いえるモンやね。
もう、アンタの店から花、取らへんよ!!
って言い返したいけど、
コールタールが喉に引っかかって声がでない!
わたしはカラス。
覚えときよし!
次はネグリジェ姿でびびらしてやるからな。
ああ、あほなブログ書いてんと、はよ寝よ。
| 固定リンク | 0
コメント
おたまさん、こんばんは。

せっかくのGWやのに、風邪なんですね!
無理をせずに、ゆっくり休んで下さいね!
でも、おたまさん、風邪で体調悪いのに面白いですね!
今日もおたまさんのブログにハマりました。
投稿: ユッキー | 2013年5月 5日 (日) 02時09分
お大事にして下さいまし。
風邪は万病の元とも言います。
清潔(うがい・手洗い・顔洗い等々)
鼻うがいを毎日なさる方は、お風邪を召されないとか・・・
以前、医学部の微生物学教室で研究補助の
パート勤務を2~3年した折に
風邪やインフルエンザになったとき、
鼻の奥・喉の奥に最近やウィルスが多く
繁殖していると教えてもらったことがあります。
粘膜をあまり傷つけない程度に
なるべく、細菌やウィルスを除去するご努力を
お薦めいたします。
もちろん、
栄養と睡眠をどうぞ惜しみなく摂られますように・・・
投稿: mito | 2013年5月 5日 (日) 02時39分
どうぞお大事に!
しかし、もう5月なのに風邪をひくって^^;
一体何があったのか、その原因が知りたいです。
ところで掛け軸の「萬田」さんってどなたですか?
投稿: こごろう | 2013年5月 5日 (日) 21時37分
まぁそれだけ元気があれば大丈夫やね
汗かいたらあんじょう拭いて、あとは栄養あるもん食べとき
GWに災難やなと思ったけどよく考えたらおたましゃん年中GWやわな~
こじらせんようにしいや
おだいじに
投稿: poo | 2013年5月 6日 (月) 07時19分
おたまはん
風邪と侮ってはいけまへん。万病の元でっせ!
年齢が年齢だけに気つけなはれや。
人の事いうてる場合やないけど
んま~
お医者はんGWで休みでしゃろ。
しんどおまんなぁ~
こう見えても案じておます、お大事に。
投稿: A | 2013年5月 6日 (月) 08時31分
ありがとうございます。
面白いですか?本人あまりのしんどさに怒りまくってますねんけどね。
一日も早く社会復帰できるよう、がんばります。
小柳ルミ子さんが鼻うがいで風邪知らずやって言ってはりました。
そんなん、おたまムリですわ。
開脚しながらやるんでしょ?
ちゃうか!
ほんとに風邪を引かない人間なので、なんかごっつう堪えます。
ミナミの帝王・萬田銀次郎・・ご存じないですか?
この掛け軸は誰も気にしてないとおもうけど、池田部長(架空の人)の日常を書いてますねん。今左遷された島で暮らしてはります。で新規事業に手を出して失敗。ついに萬田はんの世話に・・・というわけです。
「とりあえず、フルーツ持ってきてんか」は萬田はんの名言です。
今、萬田はんは後継者育てるのに力いれてはるところです。
次は「鬼の目にもゼニでんがな」と書こうとしましたが、スタンスが池田部長から離れていくので萬田はんの登場はここでおわりです。
↑↑真剣に読まないで下さいね
そうでっか。あたいも寝ますわ
全然元気と違いますねんよ。
ヘロヘロですわ。
美人薄命ってほんとかもね。
Aさんって昔よくコメントをくれてはった「読者Aさん」ですか?
ちがうな。そんなコテコテの関西弁じゃなかったしね。
いずれに致しましてもコメント&御心配ありがとうございます。
今日、熱が下らなかったら明日は医者に行くつもりです。
近所のお医者さん、ごっつ顔色わるくてホンマに治してくれはるのか心もとないですけどね
投稿: おたま | 2013年5月 6日 (月) 09時31分
9泊10日のお孫さんのお世話で疲れたのかしら?お大事にしてください。
この前はトルコ旅行後ですか、やはり無理がきかなくなりましたね。
自分ではまだ若いと思っていても体は正直です。労わってください。
私は2泊3日の孫の世話を適当に済ませたため今回は軽い腰痛で乗り越えました。
投稿: スマイル | 2013年5月 7日 (火) 09時15分
風邪もう大丈夫ですか〜?
おばちゃんめずらしくイカレコロリになっちゃったのね。
イカレコロリ頂いてます。(笑)
ブログは全開やし安心ですが、こんな時M嬢が単独で差し入れとか来てくれたら本音は嬉しい?
ビタミンカラーのお花、ブログアップしたから、元気になったら見てね!
ケからのお見舞いです。
投稿: ケセラ♡ | 2013年5月 7日 (火) 18時49分
お大事に~。ほんとにひどいときは、ブログなんて書けません。でも侮らずにお休みください。
投稿: campus cat 55 | 2013年5月 8日 (水) 11時45分
周囲の友人も「最近、遊ぶ根気が薄れてきた」と言ってます。
おばあちゃんが「家が一番や」と言っていたのがうなづけます。
なんてね。
風邪が治ったらまたウロウロはいめるんだろうけど。てへっ
チッチッチッチ。
イカレコロリ。微妙にまちごうてます
正しくは「イカレコロ」です。
「先に言われたらどんならんな。あんたにはイカレコロや」とご使用下さい。
M嬢もH氏もかわりべんたんに、ぼそっと
様子見に来てましたで。
大丈夫。通帳は枕の下やから
お花、見に行くね。ありがたう。
ありがとうございます。
コレで、ブログちまちま書いてたらどんだけ好きやねんって話ですよね。
大丈夫です。イノチ掛けてませんから
それで、くしゃみが止まらなかったのですね
投稿: おたま | 2013年5月10日 (金) 09時46分