« おしゃべりな真珠 | トップページ | 非常累了(とてもつかれた) »

2013年4月12日 (金)

冬のバーベキュー



いや いや いや いや  
もう、信じられへんわ・・・何もかも・・

わが家から10km北に住むイサオちゃん家。
今朝の気温は0℃やった・・

冬かっ!

本日のお昼間の予想最高気温11℃

・・・なのに
イサオ家よりさらに10km北上した場所で

いや いや いや いや なんでやねん
まさか、まさかの

 

   ≪バーべキュー大会≫

 

おたまちゃん、(BBQ)あんなに嬉しそうやったやん?
それって、二年前の夏の話やし

ホンマ、年寄りの思い付きには付いていけないわ
とかなんとか、言いながら、思いっきり椎茸食べてやりました。
おかげで、なんか・・・気持ち悪い
椎茸って食べ過ぎたら気持ち悪いよね。

 

 「佐保姫の震へてゐたるバーベキュー」 

 

佐保姫というのは淡い霞の衣をまとった、春をつかさどる神様です。春の季語になっていますねんよ。

昨日は我々が長い間指導を受けていた俳句の先生の一周忌でした。
東京ではどっかのホテルの会場で追悼俳句大会がありました。

当初、東京に行くつもりにしていたのだけど・・
諸般の事情でなぜかこんなところでバーベキュー大会
しかも、寒さにふるえながら。なんでやねん。

代表幹事おたま様が何度「え~~。本日は○先生のご命日でありますので・・」と言っても、みんなバーベキューに必死やねん。

ひと段落ついて、場所を移して句会。

この日の兼題は「大根の花」「花大根」です。

実は先日、京都山科で「諸葛菜」を見てきたので有利だったよ
130404015_convert_g

 

諸葛菜(しょかつさい)はディープな三国志好きにはタマラン花です。
で、花大根とも呼ばれますが、正確には「大根の花」とは全く別のものです。

そんなこと、どうでもいいじゃない。
「諸葛菜」で出してやったさ。ハハハ。

 「廃家より人出で来たり諸葛菜」 

さらに、BBQのあと句会場に行くまでに詠んだ

 「県道直下三角畑の大根花」

これも、けっこう点が入っちゃったよ

そんなこんなだったけど、
句会の最後にイサオちゃんから
「先生へ黙祷を」のご提案があり、皆さん神妙に黙祷。

さすが、イサオちゃんやわ
「献杯」を忘れて、真っ先にビールを飲んだこと。ふかく反省するのでありました。

アレから、一年になるのね。
私ら、あのとき何も知らずに宇治の花見で遊び呆けてました。


 


 

| |

« おしゃべりな真珠 | トップページ | 非常累了(とてもつかれた) »

俳句」カテゴリの記事

コメント

さん
おたまが使っている角川や講談社の歳時記には「バーベキュー」は載っていませんが
「夏の季語」として載っている本もあるようです。
季語はだれがいつ決めるものではなく、
な~~んとなく社会が認めるものですから。
ちなみに「キャンプ」は夏の季語です。

チンチロリンが鳴いているガラッガラの大阪球場の芝生の上で南海ホークスのボロ負けを見ている・・寂しい秋であっても、「ナイター」は夏の季語です。

ということで、季語はテキトーということでございます。

(仇花)さん
了解っす!おおきにです。
あたちも急いで「口ヘン」取ったです(汗)

投稿: おたま | 2013年4月13日 (土) 10時08分

次の日なら暖かかったのにね
寒さに震えて飲むビールは格別だったことでしょう~

投稿: poo | 2013年4月14日 (日) 10時26分

しいたけはホント食べ過ぎるといけません!
うばゆりは庭で栽培しているでしょ。採れすぎたある年の春、勿体ないからと朝昼晩食べていたら見るのもいやになり、3年ほどは体が受け付けなくなりましたよ。何事も程ほどにね。

投稿: うばゆり | 2013年4月15日 (月) 22時38分

pooさん
なんかもうね、気温の変化についていけません。
みんな、熱い芋焼酎を飲んでたのですが、
そこは、ほれ、おたまってムード派でしょ。BBQにはビールでなくっちゃね
そらぁ・・寒かったですよ

うばゆりさん
やっぱり、気持ち悪いですよね。
椎茸栽培園だったのです。
それで、「食べる分だけ採ってください」って言われました。
馬鹿正直に食べなくても、もって帰ればよかったのね・・ってあとから気がつきました。遅かりしゆらのすけ

投稿: おたま | 2013年4月17日 (水) 12時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬のバーベキュー:

« おしゃべりな真珠 | トップページ | 非常累了(とてもつかれた) »