« 願い事 | トップページ | ステップアップ? »

2013年1月22日 (火)

老人ホーム



今年の初旅・・初吟行は

 有料老人ホーム  でした 

ぷぷ

一年前の秋に句仲間のH子さんが入居された京都の老人ホームで宿泊させてもらい、
1日目は伏見のお稲荷さん
2日目は中書島を起点に酒どころ伏見の町
を散策するという行程です。

まず、H子さんのホームですが、
前回訪問した時に、素晴らしい施設&美味しい食事と言うのは体験済みなのですが、今回はプラス、大浴場に入浴&お泊りというワクワクコースでございます。

老人ホームでワクワク?
これが、結構ワクワクしますねん

ゲストルーム(有料)は男性陣はツインの洋室。女性はみんな一緒に和室を利用しましょう。ということにしたのですが、
その、和室というのが、15畳くらいの洋室(フカフカソファー付き)と和室の二間続きというもので、広々~~~~

句会をするには十分のスペースでした。

老人ホームだからね
行きかうかたがたは、それなりの年齢なのです。
皆さん、穏やかで、ゆったりした雰囲気です。

「とし行ったら、動作がゆったりするんや」
と申しましたら。

イサオちゃんが
「おたまちゃん。それはな・・・
  金持ちケンカせず  っていうねんで」

と教えてくれました。

確かに、この施設はある程度かなりの富裕層が入居されているようです。

カネモチケンカセズ
色々な意味の取り方が有りますが、ここでは
ゆとりのある人はこせこせしない。という意味。

H子さんは水彩画、書道のサークルのほかに週に数回ジムでエアロバイク(!)に乗っているそうです。
H子さん。もうすぐ80歳!!!

プールや卓球・バドミントンのできる体育館もあります。

バドミントンが出来るうちに入居せなアカンなあ・・

400所帯位が入っておられ、うちご夫婦での入居が160組とききました。
H子さんは単身です。
耳が少し遠くて、せっかくお風呂場で親しくなっても補聴器をはずしているので会話が出来ないと言っておられました。

お部屋(家)を行き来するような、お友達が出来た?
と訊ねると
おしゃべりは、サロンとかコミュニケーションルームがあるので、トラブルの原因になるような深いお付き合いは、みなさんされていないということでした。
長い間生きてこられた方の知恵でしょうか。

おしゃべりは沢山できるけど
おたまちゃんたちとするような

 無駄なおしゃべり

ができないのが、ちょっと寂しいということです。

無駄で悪かったわね
他愛の無い話でキャッキャいいながら
老人ホームの夜は更けていくのでございました。

 着ぶくれてどのポケットに切符ある

 鳥居から鳥居へ移り寒鴉

 

1301008_convert_20130122105140_2 こんなところへ、行ってきましたよ。

 

「京都殺人案内」とかには不可欠のロケーションやね。

名取裕子に間違えられそうに・・・・・・・・・・・・ならなかったわ。

当たり前やけど

ご案内は又、後日ね。


 


 

| |

« 願い事 | トップページ | ステップアップ? »

俳句」カテゴリの記事

コメント

有料老人ホーム、興味ありま~す。
なんか良さそうですね。
大人な関係もいいですね。
よーく考えてみよ~

投稿: kimi | 2013年1月22日 (火) 16時30分

kimiさん
H子さんは聡明な方なので、立派な息子さんたちが居られるにもかかわらず、自分で自分の暮らし方を決められました。
すこぶる快適に生活されています。

私たちも「老人ホーム」のイメージが少し変わりましたよ。

投稿: おたま | 2013年1月23日 (水) 13時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 老人ホーム:

« 願い事 | トップページ | ステップアップ? »