« 誰も信じてはいけない | トップページ | 南イタリアの旅⑲アルベロベッロ »

2012年5月29日 (火)

南イタリアの旅⑱爪先からかかとへ

 


え~っと。どないでしたっけ?
四国になぞらえたシチリア島を反時計周りに旅をし、最後の徳島(メッシーナ)
から、フェリーでイタリア本土に渡ります。
って辺りまで書いていましたっけね。

この町でメンバーの一人はある「絵画」を見るために居残りました。

帰国後、ハナシを聞いたらお目当ては修復中で、見るには見たけどピンがいっぱい挿してあったと怒っていました。

そして、我々はヴィッラ・サン・ジョヴァンニに到着です。
ここから、次の目的地アルベーロベッロまで昼食をはさんで、5・6時間(もっとだったかな)バスに乗らなければなりません。

なにしろ、イタリア半島の長靴の爪先からかかとまで移動するのですから。

2011sicilia_478_copy我々のバスです。
比較物がないのでわかりにくいけど、8人所帯には十分。長距離なのでドライバーは二人、エンソとチェビーニ。とても感じのいい人たちでした。

 

 

行程上、昼食は高速道路のサービスエリアになっちゃうから、あまり期待できないといわれ・・

2011sicilia_477_copy F1好きの方にはおなじみ、フェラーリの大口スポンサーAgip(アジップ)の看板です。

 

火を吹く6本足の狼を画いたのは小さな男の子だそうです。「4ほんより、6本のほうが速く走る」という説得力あるデザイン。

 

なんでも、ロゴが親会社の「eni」に変わる(変わった?)らしいので。コレが、最後に見るAgipの看板です。

 

このSAのレストランで思いもかけないご一行とであいます。

サッカーが全くわからない、私には何の値打ちもないのですが、

セリエAに所属するカルチョ・カターニアというチームの
てんこ盛りのイケメン。イケメンの塊り、団体と遭遇しました。

日本人では「森本」という選手が所属していたらしく、うちのメンバーでもサッカー大好きのその名も「もりもっちゃん」は大興奮。

2011sicilia_480_copy


何気にピントを遠くにあわせて、パシャ

今、食事をしているのはジュニアの選手らしくて、この少し前にお兄さん選手達が先に出発しました。
コーチだか、指導者みたいな数人が、テーブルの間を後ろ手でゆっくり回るのですよ。食事マナーでもチェックしてるのかな、なかなか規律がきびしそうでした。

食後、ロビーでくつろいでいた彼らに話しかけたわよ。
たどたどしくね。「フットボールチーム?」ってね

知ってったけどね。他に聞くこともないじゃない?

無茶苦茶可愛いのです。み~~んな!

期待できないといっていたレストランですが
なんのなんの。
確かにこじゃれてはいないけど、すごくいい、お味でした。
田舎風の素朴な
2011sicilia_479_copy  2011sicilia_481_copy
ラザーニアと白ワイン風味のスカロッピーナ

そして、ワインがこれまた美味しいのです。
特別な銘柄でもなんでもない、この土地のものなのでしょうが、あたくし好み。

ボディが強いっていうんですか?
重量感があって、香も酸味もバランスがとれていて、風味はややインパクトがあるのです。

気取ったお店で上品・エレガントなワインもいいけど、この旅行中一番美味しかったと思います。

しかも タダ

お食事についてたみたいね。

そして、アルベルベッロには夕方到着しました。 


 


| |

« 誰も信じてはいけない | トップページ | 南イタリアの旅⑲アルベロベッロ »

旅・おでかけ」カテゴリの記事

コメント

まとめて一冊の本にしてくれたら買います!
イタリアイケメン男子満載でお願いします

投稿: ばんびーな | 2012年5月30日 (水) 07時26分

ばんびーなさん。
可愛い、お子のことを「ばんびーな」といいます。
イケメンイケメンって、言うたらあきません。バンビはん!

投稿: おたま | 2012年5月30日 (水) 22時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南イタリアの旅⑱爪先からかかとへ:

« 誰も信じてはいけない | トップページ | 南イタリアの旅⑲アルベロベッロ »