« 京都四條に片泊まり | トップページ | きつねとたぬき »

2012年4月 5日 (木)

春まだ寒き東山

 



それで(昨日のつづきだよ)

翌日は何の予定も無かったのですが
エミリーはあまり利口でない犬の散歩があるので、15時には京都を出る段取りで、しかも最後に「シャガール展」を見て帰りましょうということに致しました。

(犬はおばあさんパグです。あたしのことを「犬」と思っているようです)←どうでもいい情報

とりあえず東山を北へ・・

018_copy_2 今年は
春の訪れが遅く

 

ひんやりとした空気のなか午前の散歩を楽しみました。

 

019_copy_2 美しいものを、どこにでもみつけられる京都の街。

 

さりげなく・・・・

 

 

そうだ、梅をみにいこう!
このあたりなら・・・

020_copy_3

南禅寺塔頭のひとつ海遊荘
近くに三本柱の鳥居があったよね確か・・と、

おぼろげな記憶をたよりにぷらり。ぷらり。

桜のシーズンは観光客でにぎやかなお屋敷街も今は静かなたたずまい。

結局めざした塔頭は開放されておらず、鳥居も見つからなかったけど、それはそれで楽しい散策でした。

マスター、一人だけのコーヒー店で美味しいコーヒーを飲みました。
常連の男性のお客さんが3人。
店内平均年齢75歳(きっと)。
おたまたちムスメッコ(どこが?)の入店で一気に華やぐ。

土地の、楽しい話を聞かせてもらいました。

京都で二番目に好きな桜の名所が、ここ蹴上のインクラインです。
028_copy_2 
つぼみは、まだまだ固いけどきっと綺麗だろうな。

上流にあたる山科疎水が一番好きだった桜の名所なのですが、残念なことに大きく様変わり・・

023_copy_2 「昔のほうが良かった」

 

って言うのはお年寄りの常套句なのですよね。

 

今の景色を愛でて、楽しまなきゃね。

 

 

 

なんだかんだと、
結局時間が押してきて、大急ぎで遅めの昼食をとり、小雨が降ってきたので、小走りで高島屋に駆け込んで「シャガール展」を見ました。

恋人達がふわふわ浮いてました。


 


 

| |

« 京都四條に片泊まり | トップページ | きつねとたぬき »

旅・おでかけ」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ
京都散策いいですね
あちこち徘徊されてきたんですね~
私が生まれてない頃の話も新鮮でしたよ

観光とはまったくかけ離れたところを適当に歩いて見て周るのも好きなpooです
殺風景な路地にも発見があればそれで満足
あっそうそう、わたくし決して徘徊老人ではございませんよ(笑)

投稿: poo | 2012年4月 5日 (木) 09時50分

おたまさん、すごいわ~
よく毎日それだけ出歩けますね~

3月の母子子守がいかにおたまさんにストレスを与えていたか!あの抑圧の反動でしょうね。

かく言ううばゆりもすごいのよ。
全く外に出ないで5日間です。

投稿: うばゆり | 2012年4月 5日 (木) 22時00分

一足早い京都でしたね。ま、メインは南座だから、
梅や桜は欲張りってもんですよ。
そういえば京都に「ゆうゆうの里」という老人ホームがあったっけ。
京都のどこかしら?
山科かな「山科閑居」なんちゃって。

投稿: ばんび(秘密の工作中) | 2012年4月 5日 (木) 22時59分

pooさん
「ハイカイ」じゃない
自由散歩じゃ
poo氏こそ「職質」に遭わんよう、気をつけなはれ。

うばゆりさん。
いえいえ。ブログに載せてない外出もいっぱいですよ。
母子が帰宅した途端、あちらこちらから、オファーが入り、なんにでも誰にでも「ハイハイ」って言ってたらこんな感じです。
なんだか、疲れてこっち(外出)がストレスになりそう。
うばゆりさんは、もうしばらく「白雪姫」ですか?

ばんびさん
おたま・・・こ・こわい
こわいよ~~~
なんでやねん?
「ゆうゆうの里」ね。実は・・来週行くよていなのですよ。お友達を訪問しに。
また、UPしますね。

投稿: おたま | 2012年4月 6日 (金) 08時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春まだ寒き東山:

« 京都四條に片泊まり | トップページ | きつねとたぬき »