« 3月10日と3月11日 | トップページ | 奈良・高取町③ »

2012年3月12日 (月)

奈良・高取町②



こんな御婦人にお出迎えされたら、36時間くらい居座っちゃいますね。
120307takatori_029_copy
手にしてるのは、帰りのお土産か・・不動産権利書か預金通帳か・・

玄関はそのお家の顔と申します。
一戸一戸さり気なく、素敵にお花を飾っておられました。

120307takatori_020_copy アケビのかごが花器代わり

 

 

 

 

 

120307takatori_025_copy_2

 

 

 

 

 

 

洋蘭に
石の花台。
コンクリートの色によく合って。

120307takatori_033_copy カネのなる木のお花は、こんなに綺麗なのですね。
銭の花はピンクや
(by細腕繁盛記)

 

 

 

 

 

 

花芽も葉芽もやわらかく
壷いっぱいに活けられていました。

 

120307takatori_035_copy

 

 

 

 

ha 120307takatori_046_copy

郵便受けに水撒きホース。生活感が暖かい・・・

120307takatori_048_copy ふきのとう
つわぶき
ねこやなぎ

 

 

120307takatori_050_copy

 

早春のラナンキュラス

 

薄いはなびらが幾重にも重なって、

 

明るい色が
春の訪れを
教えてくれます。

120307takatori_026_copy

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

| |

« 3月10日と3月11日 | トップページ | 奈良・高取町③ »

旅・おでかけ」カテゴリの記事

コメント

あれ、おたまXXさん。そんなところで何してるの?

あら、人形なの?ご本人かと思いました~^^。
玄関外にお花を飾るっていいですね。
“いらっしゃいませ~”とまずは花がご挨拶しているようで。
高取まだ続く?

投稿: ばんび | 2012年3月12日 (月) 11時47分

ばんびさん。
つづきまっせ!次ページへ(笑)

投稿: おたま | 2012年3月13日 (火) 18時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良・高取町②:

« 3月10日と3月11日 | トップページ | 奈良・高取町③ »