川西市・満願寺
遠く離れたお友達の代わりに、お墓参りをしてきました
ご先祖さまのおかげにて、
日々是好日。元気に暮らしております。
いやいや、ご先祖様とちがう?
そんなこたぁ ありません
クリソツです。
実はね、うちの隣の奥さまは、大江山の鬼退治で有名な源頼光の四天王と言われた渡辺綱の末裔なのです。(旧姓は渡辺さんでした)
だから、こくちゃんもね(イケナイ名前言っちゃった)その、四天王のひとりである、坂田金時の子孫に違いないわ。
これで、二人揃ったわけだ。
切っても切っても
金太郎の顔。
・
このあたりは、清和源氏発祥の地といわれ
ヒジョーに由緒正しきところでございますのよ。
昨日は吟行で、雲雀丘花屋敷のお屋敷街を歩くのが目的でした。
屋敷街の坂道を登って、降りてきたところに、
この、金時さんのお墓のある「満願寺」がありました。
奈良時代の創建。平安以降は源氏の祈願所として栄えたそうです。
歴史に興味のある方は↓
http://www.manganzi.or.jp/index.html
満願寺のHPです。
美女丸伝説など、わくわくするお話満載です。
吟行のお屋敷街は又、次の機会に。
| 固定リンク | 0
コメント
私の旧姓は坂田です。
なんていったら、おもしろいだろうけどさ、、、、。
いつかおたまさんちに、いった時には必ずやお参りさせてもらいます。
お隣の奥様といっしょにね。
金時飴ちゃんも買うよ。
あと二人はまだ、調べはついていないの?
ちゃびんでもなんでもいいから、あってみたいな~~。
投稿: こく | 2011年6月11日 (土) 01時25分
吟行って、俳句を作るためウロウロすることです。
投稿: おたま | 2011年6月11日 (土) 09時38分
お墓の前には、関係者だかファンだか、わからないけど、新しいお供え物がいっぱいでした。
愛されキャラなのね。
投稿: おたま | 2011年6月11日 (土) 09時41分