台湾・ロハスの村
LOHAS~ロハス(Lifestyles Of Health And Sustainability)
地球と人類の共存とか、自然と人にやさしい暮らしとか、難しいこといわなくても、ここにあるやん。
台湾・平渓です。
笑うとピカ~ッ っと金歯の光るおじさんや
猫を14匹飼っているおばあさんや
「水飲むか?」「座るか?」「疲れてないか?」どうも、そう訊ねてくれているらしいけど、早口の福建語が聞き取れない。
でも、みんな、柔らかい微笑を返してくれる。
そんな、人たちに出会いました。
「リーベンレンマ?」「シー。シー」
(日本人ですか?そうです。そうです)
「非常感謝」と書いて風船を飛ばしました。
4面に願い事を書くのです。
後の三つは、「世界平和」「ナイショ」「ナイシヨ」
・
・
・
線路内に入ってはいけません。
罰金ですって言うけど、
それ(罰金)以前の問題やろ。
小さい子はタダ
中くらいの子は半額
それって、理屈にあわないよね。
重量のほうが大事じゃないの?嵩張るんだから。
ちっちゃなオデブからはお金とらないんだ。
ココには体重計を置くべきだ。
おたまは、ちゃんと切符を買いました。
車掌さんは美人ぞろいです。
では、次の町へまいります。
| 固定リンク | 0
« 号令の命令・起立 | トップページ | いそがし五月 »
コメント
あたしはどうなるの?
157センチ、体重(見た通り)
いくら払えばいいの?
投稿: いっこ | 2011年5月28日 (土) 20時30分
この体重計にお乗り・・・おっとその前に、ぬいぐるみは脱いでくださいね。ファスナーは背中ですか・・おや?無いですね。
投稿: おたま | 2011年5月29日 (日) 08時27分
車掌さんが若くて綺麗です。
中国や東南アジアは女性が良く働きますね。
男の人はのんびりマージャンですか?
投稿: スマイル | 2011年5月29日 (日) 08時27分
たまちゃん。お帰りなさい。
処で、絵を画いておられるお方、たまちゃんなんでしょう???
そんなことないわなあ。だって、たまちゃんって、私の想像では、外見、和服姿の短歌を詩う高貴なお方ですもん。内面は佐藤あい〇流だなとか。
勝手に楽しんでます。
投稿: ようかん | 2011年5月29日 (日) 10時33分
左の人が車掌さんで右の人が駅員さんです。
駅には自動券売機のようなものはありましたが、改札は美人駅員さんが切符を受け取ります。
電車から降りてくる人に「お帰り」とか何か一言はなしかけています。
懐かしい、風景でした。
投稿: おたま | 2011年5月30日 (月) 10時11分
こらっ!あれは、地元のおっちゃんですがな。それも太めの。
とってもお上手でしたよ。
投稿: おたま | 2011年5月30日 (月) 10時15分
おたまさん。やっぱり旅のレポートも一味違う。画も目の付けどころ普通と違う、面白おました、おおきに。
けど・・・・何にも食べなんだん?それとも、美味しなかったん?
投稿: osダンボ | 2011年5月31日 (火) 14時16分
重ねて申し上げますが、今回の旅の目的は「感謝とお礼」です。
美味しいものをたべたり
夜市を冷やかしたり
足裏マッサージでまったりしたり
イケメンの衛兵にうっとりしたり
・・・・
そんなこと、夢にも思っていませんわ!
投稿: おたま | 2011年6月 1日 (水) 08時29分