おめでとうございます
今日のお花
あけまして
おめでとう
ございます
・
・
・
・
・昔は若松を七・五・三に生け、水引を掛けて床の間に。
万年青(おもと)も同じく七・五・三に葉組して玄関に。
それぞれしつらえたものでございます。
いかん、いかん。
姑がいないということは、ヨメを堕落させるのでございましょうか。
ええ、これではいけません。なりませぬとも。
おたま、今年は姑元年。
ビシバシやったんねん。
ふぁ・ふぁ・はっ・はっ・はっ・はっ(初笑)
正月早々、失礼、こきました。
最近、独り言が多くって。
正月?やってきましたよ!、おたまんちにも。
さくさく、こなす恒例行事。
「大荒れ」の天気予報に朝寝を決め込んでいた元旦。
前日より泊り込み食い放題の長男平凡が
「おたまちゃん、晴れてるで」
と起こしに来たのが6時00分。
「ひえ~。ほんまかいな。そうかいな」と慌てて下へいきますと。真綿嬢は顔の突貫工事中でありました。
トンテンカンテン、パタパタパタ。
「これで、大丈夫でしょうか」「ウン。イケテル、イケテル」と新婚カップルの美しい夫婦愛や。
本日の日の出は7時06分。
大急ぎで「墓参り」のお支度です。
「初日の出夫の墓より拝みけり」 おたま
何ということでしょう(ここ、ビフォーアフター調でお願いします)
きれいな初日の出を見ることができました。
まるで・・・・そう・・・
Drスランプあられちゃんの「朝~~~」みたいな。
オット、忘れちゃいけない墓参り。
ご先祖さんにヨメをば、紹介せねば。
聞くところに寄れば、平凡はまだ一度も真綿嬢を墓に連れて来ていないそうです。
おたま、こっぴどく叱ってやりました。
「韓国ドラマやったら、
とっくに連れて来てるで
」
お餅やら、お酒やらを供えて、おせちを一口ずつよばれて、
帰る頃には、雲がでてきました。
日の出と墓参りの時だけ、素晴らしい空だったのです。
これもひとえに・・・・おたまの・・
ま、皆まで言うのはやめておきませう。
そんなこんなで、今年のスタートです。
良い一年になりますように
| 固定リンク | 0
コメント
おめでとうございました。
さぞお忙しい新年だったことでしょう。
お休み中、もしかして、餅喉か? と心配などチラっとしてしまいました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: こく | 2011年1月 4日 (火) 10時38分
はじめまして
お正月休みにあちこち いちじくって(徘徊の事ネ) たどり着きました。 たどり着いたら最後 二日がかりで読み漁りました。
声を出して笑ってしまい・・・笑いすぎて涙が出て・・・。
同世代と思って読み進んでおりました。(愚息一号とは同じ誕生日でして しかもお腹に居る時は 二馬力じゃと言われてました⇐ヒント)
時々 寄らせて下さいナ。
投稿: kaffeepause | 2011年1月 4日 (火) 13時10分
頭に浮かんだことが 即 文章になる程のおたまさんが、3日もお休みしていたので~
海外でお正月か~と思っていましたよ。
元旦から粛々と嫁教育をなさっていたのね。それでこそ日本の母ですわ。
ア~、うばゆりも
「我が家のしきたりはね」なんて言ってみたい!
投稿: うばゆり | 2011年1月 4日 (火) 21時18分
おたまちゃん、新年おめでとうさんでございます!、
本年もどうぞよろしゅうお頼申しますぅ~、
姑元年期待してまっせ、おたまちゃんも突貫工事負けたらあきまへんでぇ~、
嫁はんより時間もかかることやし・・・おっと失礼!
あの浪越徳次郎はんのように、うあっはっはーと今年は大笑いしたいわぁ~
投稿: ヘルブラウ | 2011年1月 5日 (水) 02時18分
御心配おかけしました。そんなドジは踏まないよ。
今年もよろしくお願いします。
投稿: おたま | 2011年1月 5日 (水) 08時03分
はじめまして。コメントありがとうございます。
やはり、「未亡人」からおいでになったのですか。それとも「四十肩」「便所の神様」ですか?いずれにしても、かような、ところへ、地味なところから、ようこそ来て下さいました。
⇒ヒントが解せませぬ。
これからも、仲良くしてくださいね。
投稿: おたま | 2011年1月 5日 (水) 08時13分
ヤッホー。八文字にたすきをかけ、必勝はちまきをしめ、顔にはヒゲをかいて、がんばるぞ。
でも、生徒(ヨメ)が天然で、手ごたえがありません。ひょっとしたら上手にいなされているのかも・・・ドヒャー
今年もよろしくお願いします。
投稿: おたま | 2011年1月 5日 (水) 08時17分
今年も、ヘルさんに楽しいことがいっぱいありますように。
おたまでっか?
右にならえです。
今年もよろしくね。
投稿: おたま | 2011年1月 5日 (水) 08時21分